/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi カサンドラ症候群 カサンドラ症候群の妻が周りからよく言われること③ 今日のお題は 「母に相談しましたが『夫婦はそんなものよ』と言われました」 私からのツッコミは 「・・・そりゃ年季が違うからね」です。 母親や姉や妹に相談したら「あなたの我慢が足りないのよ」「男なんてそんなものよ」と言 […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi カサンドラ症候群 カサンドラ症候群の妻が周りからよく言われること② 今日のお題は 「夫の事を周りに話しても 『そんな風に見えないよね』と言われてしまいます」 私からのツッコミは 「・・・だってそう言うしかないもんな」です 家の中で傍若無人なご主人の事を周りの人に話してみたら「スゴイ […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi カサンドラ症候群 カサンドラ症候群の妻が周りからよく言われること① 今日のお題は 「相談してもわかってもらえません」 そして私からのツッコミは 「手近なところで相談相手を探すから」です。 相談と言うからには自分が何かを解決したくて悩んでいるはずですが、「気晴らしに話を聞いてもらいたい」は […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi カサンドラ症候群 仕掛けるのは闘いか、平和か。 名優チャップリンの映画『独裁者』に有名なセリフがあります。 「私たちはみんな、他人の不幸ではなく、お互いの幸せと寄り添っていきたいのだ。私たちは憎みあったり、見下しあったりしたくないのだ。」 わかっているのに同じ屋根の下 […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi 共依存 完璧主義の母親 完璧主義の母親は自分にも他人にも厳しいです。完璧な教育、完璧な家事、完璧な家族。白黒のジャッジなのでグレーゾーンがありません。ハードワーカーでもありますから、頑張りすぎて自ら体調を壊したりすることもあります。自分の生み出 […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi 夫婦 夫は母親が好き。私は母親が嫌い。 ご主人がご家族の中でリーダーシップを取れない、言ったことしかやらない、決断できない、無関心。「父親らしくできないの?」という妻からの激怒に「家庭を守るって何?」とポカンとしている。 こんなご主人に悩むお声はよく聞きます。 […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi カサンドラ症候群 男性がフリーズを起こすワード。 ある年に発表された『働くパパママ川柳』の大賞の句が忘れられません。 イクメンは名もなき家事ができてから 女性からすれば文句なしの大賞ですね(笑) 時々「妻に『あなたのせいでカサンドラだ』と言われた」という男性からご相談が […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi 家族 これであなたも別人に。 こんな実験があります。 一卵性の双子さんは見た目も考え方も瓜二つのように見えますよね。そこでそれぞれの「生きづらさ」や「幸福感」も遺伝子レベルで一緒なのかを調べたのです。結果として、二人が近くにいても、遠くで暮らしていて […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi カサンドラ症候群 人の気持ちがわからない。 私がご相談者様にセラピーを行うのは殆どオンラインです。ご希望で顔を見せたくない、と言われれば画面オフでも伺うことができます。その代わり私は耳だけでも十分に情報を集めていますので、効果そのものが落ちることはないです。 先日 […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi ブログ 脳の可能性は無限大。 おそらくこのHPにたどり着いた方はネットで何らかのワードを検索されたのだろうと思います。自分は「正しい答えがほしい」と望んでいても自分に合った答えが見つからないのは、自分の公平性の低さや方向性の曖昧さからです。ネット検索 […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi 家族 自分の役割に気づくとき。 ご自分の親が毒親でした、とか虐待がありました、と言った場合、確かに仲良し家族は憧れかもしれません。ですが必ずしも仲良し家族だとしても、個々にとって幸せかと言うとそうとも限りません。 「お父さん大好き!お父さんみたいな人と […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi 夫婦 人の恨み。人の痛み。 ドラマ「下町ロケット」の佃社長のセリフに印象深いものがあります。 『人の痛みというのは与えた方はすぐに忘れるが、与えられた方はなかなか忘れないものですよね。』 うんうん。確かに。 だから「自分から変わりましょう」って言う […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi 共依存 不登校と母親の関係。 ご夫婦の問題の相談を受けていると、突然子供が不登校になっちゃった、という話を伺うんです。朝になると具合が悪いと言って、学校行きたがらない・・・理由も教えてくれない・・・それがもう何日も続いて・・・子供にセラピー受けさせた […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi ブログ それはまるでサスペンスドラマです。 作家・夢枕獏さんの『陰陽師シリーズ』が大好きです。作品の中でよく出てくるセリフがありまして・・・それが 「呪にかかる」 この場合「のろい」と読まず、「しゅ」と読みます。ざっくりいうといい意味でも悪い意味でも言葉には呪文の […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi リ・フラクタル・ヒーリング あなたは感覚派?思考派? 私のセラピーは身体の感覚を扱うので思考の強い方は効果が分かりづらいです。わかりづらい、と言っても本人がそう思ってしまってるだけで効果そのものはでています。 「私は思考が強いと思うのですが大丈夫でしょうか」とお問い合わせを […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi リ・フラクタル・ヒーリング あなたは真のサバイバーなのか? 虐待や毒親を克服した人という意味でサバイバーという言葉がよく使われますね。ご相談者様の中でもサバイバーです、とおっしゃる方がいます。 ただ思うのは実際には今でも人間関係で支障が出ていたり、自分への攻撃(摂食障害や自傷行為 […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi お客様の声 自分で気づく力をつける。 お伺いしたS様とは妹さんがご縁です。妹さんがカサンドラさんだったからですが、お話聞いているうちに「私も相談していいでしょうか?」とのことでした。 ざっくりいうと、旦那様が不倫していました。今別居中です。 身内のこと、親の […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi リ・フラクタル・ヒーリング そのセラピー大丈夫? 世の中にはセラピーと言われるものが沢山あるので実際にいくつか受けたことがある人もいるでしょうし、何を選べばいいのか迷っている方もいると思います。セラピーも人間が扱うものなので合う、合わないは確かにあります。できたらその選 […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi リ・フラクタル・ヒーリング あなたのメガネは何色メガネ? 自分を守るための機能の一つに「投影」があります 人は自分を守るために人生で学んだ経験から自分独自の色眼鏡で世界を見ていますこの世界のことを価値観といいます色眼鏡と言っても肉体と一体になってるので外からは見えないですし、す […]
/ 最終更新日時 : smile2-hiromimi 共依存 優しい罠。 この世に優しい人というのは存在しません。いきなりショックな結論から言っていますが。 「どんな男性がタイプです?」と聞かれて「優しい人!」と答えている人はおそらく今まで優しい人に出会えなかったんだとは思うのですが…ついで […]