一律でパートナーと言う呼称を使っていますがパートナーを「夫」「親(家族)」「恋人」「上司」などご自身の対人関係によって変えてご判断ください
※こちらのチェックリストはBE YOURSELF!が、実際にカサンドラ症候群の方々とのご相談の中で作成したオリジナルのチェックリストです。医学的根拠などはありませんがリアルな声として参考にしていただければと思います。
※5個以上当てはまる場合は要注意です!
再構築セッションを受けた方の体験談を無料配布中
※カサンドラ症候群は病気・病名ではなくその方自身の精神状態を表す呼称です※夫婦関係に限らず家族間・職場内など様々な環境において起きています
※なおアスペルガー症候群などの発達障害は圧倒的に男性に多い(女性の約4倍)ためカサンドラ症候群を自覚するのは女性の方が多いようです
…など
カサンドラ症候群を発症する女性は我慢強い方が多いため 頭で「まだ大丈夫」と考えている間に身体にストレスをどんどんため込んでいます本人も気づかないので病気として症状が出たときは身体が「もう堪えきれません」と悲鳴を上げている状態ですつまりこれ以上問題の先延ばしはしないで、というご自身からの懇願ですどうかご自身の内面からのメッセージを無視しないでください
チェックリストはあくまで参考ですが 思い当たる場合はご自分の回復を最優先に考えましょう
オンラインでカサンドラさんたちとお話しませんか
オンライン(30分無料)をご利用くださいあなたの疑問にお答えいたします
またはLINE登録